Project Desing Camp
放談系ボーナス・トラック エンタメを題材に味わう「物語」

※現在、キャンペーン期間中につき、無料開放中!※

こんにちは。「Project Desing Camp 放談系ボーナス・トラック」のページへようこそ。

こちらは、履修を終えたご受講者の皆様への「ボーナス・トラック」です。

「リアルな実務に向けての学び」を主題としてお届けする本編では扱いきれない、発展的な内容やこぼれ話、つまり「遊び」の部分を、音声コンテンツとしてお届けしています。

全体で1時間ほどの楽屋裏話を、1本あたり、10~15分程度にわけて、お届けします。
補足のスライドも入れておりますが、移動中の「ながら聞き」でも、お楽しみいただけます。

お好きな視聴スタイルで、お楽しみください!(*^^*)

目次(リンクのクリックで、解説にジャンプできます)

①イントロダクション 「進撃の巨人」の絶望感に共感した思い出

②「ダンジョン飯」「キングダム」の語る、プロジェクトの理想像

③プロジェクトリーダーの冷静と情熱。そして「マネーボール」

④「ボヘミアンラプソディ」はチーム心理のアヤと葛藤を描く。そして「攻殻機動隊」

⑤「ハンター」「清須会議」「利休」の描く「正奇、清濁、善悪、剛柔の先」の遊狂の極み

①イントロダクション 「進撃の巨人」の絶望感に共感した思い出

Summary

  • 物語は作家が思い描く世界。そこにプロジェクトを考えるヒント。まずは「進撃の巨人」から。
  • その中で描かれているプロジェクトの失敗や挫折の物語が、後藤自身のプロジェクト経験とシンクロした思い出。
  • 正義を掲げて行動しても、結果的に悪になってしまうという物語の構造は、プロジェクトの現実と似ている。
  • プロジェクトは、「革命」である。世界を変えようとする壮大な試み。

②「ダンジョン飯」「キングダム」の語る、プロジェクトの理想像

Summary

  • 「風の谷のナウシカ」と「進撃の巨人」に通奏低音。世界を良くしたいという思い。
  • 「ダンジョン飯」は、プロジェクトの理想像を描いている。
  • 「天地創造デザイン部」神様は生き物のデザインを下請けに出す話で、これも一つの現代批評。
  • 「キングダム」現代社会のプロジェクトの現実、失敗や挫折、従業員の苦しみを描いている。
  • 火付け役による、革命物語。人類が革命を夢見続けている。

③プロジェクトリーダーの冷静と情熱。そして「マネーボール」

Summary

  • 「パトレイバー」の主人公・後藤喜一は、プロジェクトリーダーの、オトナな理想像を表している。
  • 熱意はなくても、冷めた目線から状況を見渡せる人物像。
  • 強制も命令もしないが、選択肢を最初から奪うなど、高度な組織論が描かれている。
  • 「マクロスセブン」思いっきりやればいい、という、シンプルかつ最強のリーダー像。
  • うまくいかないときは、たいてい、うまくやろう、ちゃんとやろうという雑念がある。
  • 「マネーボール」変革の物語。
  • かっ飛ばして気持ちいい、という従来の野球の評価軸を覆し、新しい視点で野球を捉え直す変革の物語。

④「ボヘミアンラプソディ」はチーム心理のアヤと葛藤を描く。そして「攻殻機動隊」

Summary

  • 「ボヘミアンラプソディ」はクイーンのメンバー間の確執と和解を描いた物語。
  • メンバー間の摩擦が必要不可欠であり、それを乗り越えることの重要性が示されている。
  • 「攻殻機動隊」革命戦争、自主独立、ユートピア の物語。
  • 表面的な正義と加害の問題を深く掘り下げた作品。
  • 単純な善悪の二元論ではなく、複雑な社会構造を描いている。

⑤「ハンター」「清須会議」「利休」の描く「正奇、清濁、善悪、剛柔の果て」の、遊狂の極み

Summary

  • 「ハンターハンター」
  • 要件定義の重要性を描きつつ、それを超えたものも描いている。
  • 「清須会議」
  • 織田家の跡目争いを描いた作品。複雑な権力関係が描かれている。
  • 羽柴秀吉の乗っ取りプロジェクト。ある種の狂気による発想が、事態を動かしていく
  • 「利休」
  • 利休と秀吉の関係性を通して、上下関係や権力の問題を描く。
  • 茶の湯とは、緊張感の緩和のためにあるが、それは言うほど生易しいものではない。
  • 「結構です」とは、どっちの結構なのか? 生きるか死ぬかの茶。

最後に:本編を履修いただいた皆様へのメッセージ

本編は、「学び」のために話したプロジェクト論だったわけですけれども、こちらのボーナス・トラックは「遊び」の心で話したプロジェクト論でした。
もし、よろしければ、ここでお話したことを踏まえて、もう一度、本編の内容を考え直してみてください。
「仕事」と思ってやっているプロジェクトが、また少し、違った目で見えてくるかと思います。

ボーナス・トラック「コンテンツ一覧」に戻る